たろうの店 きごころ

TEL:06-6552-0781平日:09:30~16:30 定休日:土・日・祝日

たろうのお便り(2022年06月)

胆石症のしくみと治療 激しい発作の痛み 発熱も

男性肥満者で増加 / 負担少ない手術普及

*腹部エコー(超音波)検査を行うと、10 人に 1 人の割合で見つかる胆石症が中高年男性で増えています。
*かつて胆石症のリスクが高いのは「40 代以上」「肥満」「女性」「妊娠・出産」と言われてきましたが、国内では 2013 年の全国調査以降、男女比が逆転。
・男性に肥満が増えたことが結石を増やす一因。
*症状のある人は手術、無症状の人は経過観察が原則。
*胆石症は加齢とともに増える病気。
・若いうちから生活習慣を改善して予防することも大切。


網膜剥離の発見と治療 近視が強い人は要注意

網膜剥離の発見と治療 近視が強い人は要注意

*網膜:光を感じ取り、その情報を視神経から脳に伝える大切な器官。
*網膜剥離:網膜が網膜色素上皮からはがれる病気。
・年間約 1 万人が発症。

*近視が強い人、アトピー性皮膚炎の人は定期的に網膜の検査を。

*加齢現象が原因で網膜?離が起こる場合、現実的な予防法はありません。
・発見が遅れて剥離が進んでしまうと、治療しても視力が回復しないことがあります。
・早い段階で発見することが重要になります。
*網膜剥離はほとんど片目だけに発症。
*中高年の網膜剥離は進行が速いので、異常を感じたらすぐに眼科を受診。

嗅覚障害の原因と治療 嗅神経細胞 鍛えて再生

スパイスやコーヒー 意識して嗅ぐ

*嗅覚に異常があると、食事がおいしくなくなります。
*嗅覚障害を自覚したら、早めに耳鼻咽喉科を受診。
☆嗅覚障害:*鼻の奥には鼻腔という空間があり、その天井部分の粘膜には多様なにおいを嗅ぎ分ける嗅神経細胞が並んでいます。
*鼻から吸い込んだにおいの分子を同細胞がとらえると、その情報が脳に伝わりにおいが認識されます。
*このプロセスのどこかに問題が起こると嗅覚障害が生じます。

環境の変化 どう乗り切る

良いと感じたらその場ですぐに

*人が新たな環境に慣れるには、一般的に約 3 か月を要します。
●「適応」
*新しい環境では様々な方向にアンテナを向けて、多くの情報を収集します。
*時間の経過とともに注力すべきこと、それほど気にしなくてもいいことなど、エネルギーの使い方の濃淡がわかってきます。
●「適応障害」
⇒食事がおいしくない
⇒料理の味付けが濃くなり、塩分や糖分の取りすぎになる
⇒食品の腐敗やガス漏れに気づかない
*なんらかの環境変化があり、それによって精神的な症状が生じ、結果的にその人の社会生活に大きな支障が生じる状態。

そうだ、銭湯へ行こう!親子連れちょっと旅

大正区 大正湯

日曜日が定番の銭湯通いですが、「こどもの日」でもあったので”たろう”を誘うと乗ってきました。といっても”たろう”はすでに 28 歳ですが。
南海電車汐見橋線木津川駅から西天下茶屋駅へ。数か月前までは木津川駅で電車を待つホームに人がいることはありませんでした。でもテレビでこの駅が取り上げられて以来、先客のあることが多くなりました。
駅を出て東へ向かうようにナビは指示しましたが、久しぶりに西天下茶屋の商店街を通りたくて南へ進みました。かといって風情がある商店街というわけ でもありません。どこでも見かけるシャッター商店街には違いありませんが、距離の比較的長いアーケードで、昔のにぎやかさを偲ばせる商店街です。
商店街を抜けると再び路地を北進し、お風呂屋さんに到着しました。初めての銭湯と思っていましたが、見覚えがありました。後で調べると数年前に来ていました。
お風呂屋さんを出てすぐにうどん屋さんがあったので、入りました。ご主人が親切なことが印象に残ったお店でした。(2022.5.5)

阿倍野区西田辺 いりふね温泉

このお風呂屋さんもよく“たろう”がリクエストするお店です。前回は電車でしたが、今回は「車」を指定してきました。
前回の食事は、西田辺と昭和町の間にある古風なお好み焼き屋さんでした。
今回は車なので、家に着いてから近所のお好み焼き「ミサ」に入りました。
(2022.5.8)

神戸市灘区徳井町 六甲おとめ塚温泉

阪神電車で行きました。石屋川駅を出て国道2号線のほうへ住宅街を進みました。
2017 年 9 月以来の 2 回目の訪問ですが、ナビに誘導してもらいました。徳井町の交差点を過ぎて右に曲がると目的地に到着しました。天然温泉です。脱衣場を出て 2 階 3 階が浴場です。
前回訪問時に体を洗っていると、後ろから怒られました。浴槽縁のタイルで寝そべっているおっちゃんに、“たろう”のシャワーがかかっていたようです。
謝りはしませんでしたが、洗う場所を移動しました。神戸のどこの銭湯での経験だったかは覚えていませんでしたが、浴場の造りでこことわかりました。
今回はそのようなこともなく、お湯を楽しめました。1 階に食事スペースもあるので“たろう”を誘いましたが、外で飲食店を探すこととなりました。
2号線沿いにはお店もありますが、地元ならではの飲食店を探しました。「ならでは」といっても名物を食べるということではありません。「ごく普通の」という程度の意味合いです。
このあたりがそうなのか、地元の飲食店が見つかりません。大阪市内であれば、住宅地にポツンとなにがしかの食べ物屋さんか喫茶店を見かけます。
結局 43 号線まで出てしまいました。道路向こうに大衆食堂的なお店はありましたが、日曜日の遅い昼下がりには開いていませんでした。
結局チェーン店の「なんとか食堂」に入りました。
この散歩で、おとめ塚温泉の名前の由来がわかりました。道路際に道標があり、尾遠目塚が古墳であることです。場所は公園のようになっていました。
(2022.5.15)

大正区 三光湯

よく行く、歩いて程よい距離のお風呂屋さんです。シャワーの湯量が多い印象ですが、今回の蛇口は程よかったです。
久しぶりに「大阪王」へ入りました。3 時前なのに満席に近い状態でした。京セラドームに行く人たちがライブ前に腹ごしらえをしていたようです。しばらくすると、複数組がお店を出ました。
自粛中は設置されていた卓上のアクリル板も撤去されていました。その後もお客さんがちらほら入ってきていて、お店は以前の繁盛を取り戻してきたようです。
(2022.5.22)

浪速区 太平の湯なんば店

出かけに「あるく」「でんしゃ」「くるま」のカードを並べて、“たろう”に選んでもらいました。結果、楽をされました。お互い最近太り気味ですが、今日の運動量は少なくなりそうです。
“たろう”とのお出かけには簡単なスケージュールをカードで作ります。ヘルパーさんはファイルに細かくカードを挟んで、工程が一つ終わると 1 枚のカードを“たろう”に裏返しさせます。私のは大ざっぱなものになってしまいます。
口での会話が難しい“たろう”や私たちにとって、カードは大切なコミュニケーション手段です。
ただ、小学生の頃からか「イヤ」という言葉で意思表示ができるようになりました。拒否を言葉で示すことができるようになったことは、本人や周りにとって大きいことと思っています。「同意」することは簡単ですが、「拒否」を示すことは難しいと思うからです。
帰りは今月 2 回目の「お好み焼きミサ」でした。
(2022.5.29)

アクセス

大阪市大正区千島3丁目18番9号(山忠木材株式会社 内)
TEL:06-6552-0781
受付:9:00~16:00
定休日:土・日・祝日

きごころサロン

障がいつながりサロン

障がいのあるお子様の保護者でお話をしましょう。

昔話サロン

昔の大正区の地図や
写真をみて話しましょう。

親子サロン

積み木を使って親子で遊ぼう。いつでもできます。

健康福祉サロン

健康福祉について身近なことから考えていこう。

住まいサロン

お住まいに関する話をしませんか?

採用情報 採用情報

きごころの運営母体
山忠木材株式会社